このサイトの作り方

記録としてこちらのサイトの作り方を載せておきます。
「まだそんなレベルでは。。。」と思いましたが、最初から完璧なものはできないので作りかけでもいいからとりあえず、このページを置いておきます。
誰でもはじめやすくなっている
このサイトは、wordpressを使って運営しています。
正直に、私も2年前くらいにはじめて知ったときは「????」でした。しかし、使ってみるとなるほど使いやすい。そして、比較的知識がなくとも使いやすい。
さらに言うと、ネットに情報がいっぱい落ちている点です。
素晴らしいことに
ブログに向いてるんですが、簡単なホームページにも向いていると思います。
開設に必要なのは3つだけ
サーバー
ドメイン
WordPress
この3つを揃えればOKです。
サーバーはインターネット上の土地のようなもので、ネット上のデータを上げる場所になります。
ドメインは、インターネット上の住所で、URLがそれにあたってこのサイトblack-smith2.comのように検索の時に必要になってくるドメインのことを言います。
WordPressは、そこに家のような建物、デザインを作ったりできるのがそれです。
実際、私もやってみたのですが大変使いやすくわかりやすい。そんなに時間もかからずサイトを作ることができました。
レンタルサーバー
サーバーはレンタルサーバーを使います。現在はXサーバーというレンタルサーバー を使っています。
こちらは、早くて安定しており、wordpressとの相性が良いです。
以前は他社のレンタルサーバー を使っていましたが、これに切り替えたところ随分と高速でサイトを開けるようになりました。
XSERVER
まず、お試し期間が10日間あるので、まずは試しに使ってみてダメだったら辞めればいい。
お試しサイトを作るだけだったら、2、3日で作れちゃうと思うので試しに使用感を確かめてみるといいと思います。
ドメイン
ドメインはエックスサーバーがドメイン永久無料キャンペーンをしているので、こちらを使う方が手っ取り早くておすすめです。
途中で違うレンタルサーバー にかえるかも?で他社を検討している場合は。
定番になっているお名前ドットコムがいいでしょう。
テーマ
wordpressを使うと無料でおしゃれなテーマがあります。
外観→テーマでたくさんありますので。この辺から適当に選んで導入するといいです。
あとは、ネットで評判の高いものをシェアしますね。
無料
Cocoon
cocoonは多分無料版のかなり定番です。
どのサイトでもおすすめとして出てきている間違いないものでしょう。
テーマにお金を払いたくないならこれで十分です。
サイトの説明みてても、本当に無料なのかよ。。。と思うぐらいに充実の機能。w
有料テーマ
AFFINGER 5
有料テーマはアフィンガー5です。
なんでか? 単純に私が使用しています。で、使いやすいです。
使ってる人も多く、基本的にネットで検索すればやり方が載っています。
外観テーマの変更は後からやると面倒なので、後々有料テーマを買うなら、
最初からこれを導入しておくとかでもOKかと思います。