今回のテーマはギターシールド!!
エレキギターのお供”ギターシールド”
「ギターシールドって高いのがいいですか?」
そんなことを尋ねられたので、それをお答えしたものを今回記事にしたいと思います。
確かにギターシールドって、毎日使うし、いろんな種類があるしどうなんだろう?って思いますよね。
私の経験談になってしまいます。
結論:それなりのものを買おう【ポイントは3つ】
ギターシールドは、投資と思っていいものを買ったほうがいいです。
理由は3つあります。
故障しにくい
これは、私が初心者の頃にケチって安いシールドを使ってたんですけど。
断線したりしてたんですよ。
いいやつを使うようになって、断線しなくなりました。
品質が安定するってことは安心感を買えます。
シールドが壊れるってことは、イコール ”音がでない”ってことなので、故障しないってのがめっちゃ優先したほうがいいこと。
”頻度”、”使う時間”
単純に使う頻度と使う時間を考えると。
シールドを妥協するのは非常にもったいないと
3000円のシールドを100回使えば
一回30円と考えれば安いんではないか?
音が良い
これですね、私はあんまりわかりません。w
なので、個人的には優先度低いです。
ギターは”弾く人間”、”アンプの性能”、”音作り”ってのがかなりの割合をしめてるので、
極端に考えなくてもいいかと。
ギターシールドのオススメ
CANARE
CANARE です。値段、クオリティ考えてもおすすめ。
CANARE PROFESSIONAL CABLE 3m クロ G03
個人的に好きなポイントとして、カラーバリエーションがあることですね。
シールド何本ももってると、カラーでわけると意外と便利だったりします。
んで、自宅用とか練習用は3mくらいで十分です。
CANARE PROFESSIONAL CABLE シールドケーブル G03 レッド 3m
CANARE シールドケーブル PROFESSIONAL CABLE 3m アオ G03
CAJ (カスタムオーディオジャパン)
こちらも非常にオススメ。私もながーくつかってます。
カスタムオーディオジャパンですね。
CAJ カスタムオーディオジャパン ギターケーブル IL-3M
BELDEN(ベルデン)
最後はこれ!ベルデン!!
大事なものは投資と思ってお金を使いましょう
これがないとエレキギターは弾けないレベルのものなので、必要経費と思って買いましょう。
値段には理由があります。
また、ギターショップの店員に相談するのもありです。
”ギターケーブルで儲けたい”なんてあったことないので、それなりにオススメをしてくれるでしょう。
それでは今日はこの辺で。