音楽情報

手段と目的はよく入れ替わる 〜努力を目的にしないこと〜

手段と目的はよく入れ替わる 〜努力を目的にしないこと〜

これ人間よくあるあるなので、せっかくなので記事にしたいと思います。

これは、ギターのみならず。。。なところもあるので。参考にしていただければ幸いです。

 

 

目的 → 目標 → 手段

 

基本は、この順だと思います。

目的:なにを成し遂げようとしてるのか?

目標:目的を実現するために具体的な達成点

手段:目標を実現するために、実際に行うこと

 

 

 

例)〜しないとダメだのような”努力を目的”にする思考はつらい

✅努力することが大事だ。(手段→目的になってるパターン)

✅これを弾けないとダメだ。(手段or目標→目的になってるパターン)

✅一日4時間は弾かないと(目標→目的になるパターン)

✅この楽器がないとダメだ (手段が目標になるパターン)

 

続けていると、いろいろごちゃごちゃになっていって。

一体何のためにはじめたかわかんなくなりますw

自分を追い込んで上達する方法は結構大事だし、仲間とバンドをやって自分の技術を向上させるのも大事。

けど、やることが増えて、課題をこなすだけの毎日になり、だんだんやることが目的になってギターを弾くことが苦痛になります。w

ノルマをかかえた、サラリーマン状態です。

あんなに、自由に憧れた音楽&バンド生活なのに、途中で自分の思うようにコントロールできないよくわからないやらされ感を味わうことになります。

 

でも、これギターに限らずいろんなことで起こっていることでもあります。

初心にかえるというのは、多分そんなときに使われる言葉なのでしょうね。

 

「これをやったら上達する」「これを買ったら良い」というのは自己判断で

 

 

世の中には情報があふれています。

私はヤングギターの海外のギタリストの情報を読みながら、こうやって上達するのか。

いかせん、ポールギルバートをはじめとしたギタリストの方々は「プレイを楽しむことさ」

といってますので。

✔️上手くなるのが目的→ スクールに通う、何時間も練習、教則本買い込む、録音する

✔️楽しむのが目的→配信する、好きな曲のコピー、作曲、イメトレ

多分、複合していますが、目的に応じて使い分けることをお勧めします。

 

 

自分自身の基準を設けること

 

あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しいもっともっと欲しいとなりますが。

 

結局限られた時間で何が幸せなのか?を明確にすることが、とても大事だなぁと思っています。

自分のギターを弾く幸せは、”人に決めてもらうんじゃなく、自分で決めること”

確かに人に評価されるのは大事、ですが自分自身で判断できないと、人任せな人生は楽しめません。

そして、「べき思考」は自分を苦しめますので程々に。

この思考をよく理解することは、すごく人生に役立ちました。

ギター上達は人生の縮図です。w

 

 

 

 

努力を目的にしないこと

 

 

”世の中に頑張るのが美徳”みたいなのがありますが、しっかりと疑うことです。

”努力は嘘をつかない”ともいいますが、適切な努力が大事になります。

 

やみくもにやらない。

✔️ちゃんとアドバイスをもらう

✔️自分で調べる

✔️必要な学びにお金をかける

 

ギターの教材も昔に比べたら、明らかにクオリティが上がっています。

youtubeの演奏動画をみながら練習したら、あの難しかった曲が結構簡単に弾けたり。

もう最高なんです。w

 

なので、よく調べ、考えて目標に応じた努力をすることをお勧めします。

苦労=努力 ではないことを理解しておいてくださいませ。

 

私も上達を目指して頑張ります。

では、また😄

 

  • この記事を書いた人

zakigoldmill

「音楽ライフを最高にする情報を発信中!!」 テーマ:ギター×健康管理×地方暮らしとライフハック ギター弾き語り、歌うたい、作曲、デジタル機器、体調管理などもで!! 築100年の古民家を音楽部屋にリノベして住んでます🏡 ※本ブログはアフィリエイトをしています

-音楽情報