ギターを楽しむ。趣味の音楽部屋。

✅ギターを”何歳でも”、”どこでも”楽しめるように
このサイトでは【超初心者〜初心者or中級者向けに】
”地方で快適に音楽生活を送るための情報を共有します”
こんなアナタ向け!!
✔️ギター初心者である (エレキギター&アコースティックギター)
✔️DTMにチャレンジ中
✔️音楽部屋作りをしたい
✔️配信方法の試行錯誤レポ
ギター活動に役立つ情報を整理してお届けします。
最新の記事
水が一番?!ウォーターサーバーのメリット ちょっとウォーターサーバーが気になったので、調べてみました。 何気に水が一番良いんですよね。喉の潤い保ったりするのには、お家のクオリティがひとつ上がります。 せっかくなので記事にしました。 手軽に安全でおいしい水を飲める 水道直結型ウォーターサーバー。毎月定額3,278円(税込)。 水道に直接繋ぐタイプのウォーターサーバーです。 水が自動給水されるので、いつでも美味しい冷水、温水、常温水が使い放 ...
ランディーローズが人気な理由 ランディーローズが好きなので、一度くらい記事にしようと思いました。 ランディーローズはオジーオズボーンバンドの初代ギタリスト。セスナの墜落事故により、バンド在籍中に亡くなってます。 クワイエットライオットのギタリストからはじまり、 ブラックサバスのボーカリストのオジーオズボーンがソロをする時に、目に留まったのがランディーローズその人でした。 カッコイイルックス、フレーズセンス、サウンドなど多くの魅力があり。今でも特集が組まれるくらいハードロックを象 ...
エレキギター教室いくら?どんなレッスン? エレキギター教室ってどんなの? エレキギターを演奏する方法を教える場所ですが、エレキギターは演奏技術もさることながらアンプやエフェクターなど機器の知識も必要となります。 それが楽しいポイントでもあり、人によってはめんどくさくお金もかかるものです。 エレキギター教室に通うことで、自分のレベルに合わせた的確なアドバイスを受け、スキルアップすることができます。また、他のエレキギター愛好家 ...
スマートスピーカーのおすすめ!音楽にも! 去年、導入して一番インパクトがあったのがスマートスピーカーです。 正直言って、「いや、なんでもっと早く導入しなかったのだろう?」と後悔するぐらいのクオリティです。 Switchbotなど、家電との連携も安価でできるようになったという点や、サブスク音楽の種類が好きな曲を対応してるのが決めてでしたね。 そんな、私のスマートスピーカー熱がある今、記事にしたいと思います。 ただのスピーカーにあらず 代表的なメリット ...