ギターを弾くと指が痛くなる【対策3つ】

やる気はあるんだど。。。。

ギターを弾くと指が痛くなる対策 3つ
・ギター弦のゲージ(太さ)をかえよう
・
ギターの弦を細いやつに交換する
スーパーライトゲージがあればそれを使いましょう。
楽器屋さんにいけば、色々売ってありますのでそれから選ぶといいです。
「細いほうがおさえやすい」指も傷みにくくなるというわけ。
エレキギター博士のページが参考になりますよね
-
-
【エレキギターの弦紹介】弦の種類、特長、選び方のコツについて解説!!【2021年】【初心者必見】|島村楽器 名古屋パルコ店
*弦の種類、特長、選び方のコツについて解説!!***ギタリストの皆さん!]]ギター弦を選ぶのに悩んだ経験はありませんか???]]これからギターをはじめる人にとっては、]]数や種類が多すぎて何から選んで ...
www.shimamura.co.jp
痛くならないようになるのと、音がなるのが一番です。
余計な力が入ってないか?フォームをチェック
単純に弾くときに強く押さえすぎている場合があります。
少し脱力しましょう。
フォームが良くなれば力まず弾けるようになります。
弦高を下げる
これはエレキギターだったら簡単に調整できます。
※アコースティックギターの場合はそうはいきませんので注意。
◯弦高が高い場合があり、それを調整することで
抑えやすくなり→指に負荷がかかりにくくなる というわけです。
弦高調整は以下を参考にするといいですよ
-
-
弦高を調整してみよう【エレキギター博士】
エレキギター(ストラトキャスター/レスポール・タイプ)、アコースティックギターの弦高の調節方法について。弦高が高い/低い場合それぞれのギター・サウンドについても説明しています。自分がどんな音・どんなプ ...
guitar-hakase.com
弦高を下げることが正義というわけではないです。
まとめ:練習していれば指先は硬くなり、フォームも安定します
最後は、指先が固くなって余計な力が抜けてフォームが安定すれば
指先が痛くなる機会は激減します。
とはいえ、超初心者の頃とかはこれに悩まされることが多かったので。
3つの対処法を紹介させていただきました。
では楽しいギターライフを!!