はじめてのギターはどのように選ぶのか【私の失敗談を紹介します】
目次 [show]
まずですね、「失敗したくない」と思って失敗した。という話です。
少なくとも私はかなり悩みました。

そんな感じでした。
何から始めたらいいかさっぱりわかりませんでした。w
ギターをどうやって選ぶのか?
何から練習していけばいいのか?
なので、今回は選び方について経験をもとに書いていきますね。
私の経験だと初心者の時は”情報がいくらあっても足りない状況”だと察します。
そして、なんの情報がいいのかもわからない状況。
判断基準がないんですよね。当時小学生の私は選んだギターは雑誌の裏にある1万円のアコースティックギターでした。
最初のギター選びは”大失敗”
食い入るように何度も雑誌裏にある、ギターの通信販売を見てました。
当時はネットなかったので、雑誌の裏のギターセットを眺めるだけでした。
「弾けたらかっこいい!!」 とイメージしながら
結局選んだのは、ギター雑誌の裏の初心者セット、エレキギターに憧れてたのに、リーズナブルで親に買ってもらえそうな”アコースティクギター”を購入してもらった。
その広告は
初心者エレキギターセット 約3万円
初心者アコースティックギター 約1万円
この二つです。
小学生の時に、3万円は大金!!(今でも大金。。。笑)
親に相談するのが、億劫でした。
まずは「親にギターを買ってもらえないとスタート地点にも立てない」
そんな状態でした。
その時に親に対して”セールストーク”のように、確かその雑誌は3万、2万、1万とあったので、親はギターの相場なんて知らないので、「1万なら安いよ!!」といって購入してもらうことに成功したのです。
今、考えてもむちゃくちゃ安いと思います。w
しかし、失敗に終わりました。
1万円のギターはむちゃくちゃ弾きにくいギターだったのです。
もちろん、初めてのギターだから、それが弾きやすいか弾きにくいギターかなんて当時の私にはわかりません。
なにより、一番ダメだったのが、チューナーがついてなかったこと。
正確に言うと
ギター調子笛 6連
当時、私は音楽経験ゼロで相談できる人もゼロです。
最悪なことに、音感もゼロ。w
つまり、初心者にこんなんでチューニングはできねぇwwwww
なので、チューナーを手に入れたときは感動しました。
さて、ここまでの前振りを読んでいただいたところで、ギター選びについて
私の個人的な意見をがっつり書きます。
ギターの選び方の基準
個人的に3つの基準
好きなアーティストがつかっているもの
定番のもの
自分がなんとなくいいなと思っているもの
この3点ですそれでは書いていきます。
好きなアーティストがつかっているもの
これは簡単です。
単純に好きなギタリストと同じものを買うといいです。
たぶん、そのギタリストはそれなりに高いギターを使っている可能性があります。
なので、その廉価版を狙うといいです。
アーティストモデルとかは、よっぽどそのギタリストが好きな場合はいいと思います。アーティストモデルだけあり、同じ値段の他の楽器と比べてコストがかかってない可能性があります。
でも、私も1本もってます。笑
アーティストモデルは後から手に入りにくくなる場合がありますので、どうしても”人生の師”とかものすごく好きな場合は買っておくといいです。
でも、最初の1本としては、よく考えた方がいいかも。
定番なもの
これは、初心者にオススメにでてると思いますが
エレキギターなら
ストラトキャスター
レスポール
がやはりオススメです。
ストラトキャスター
ざっくり言うと
コスパがいい
音色の種類が豊富
カッティングサウンドが気持ちがいいい
レスポール
パワーコードが気持ちいい
ノイズが少ない
太い音がでる
なところです。ブランドはいっぱいあります。
はっきり言ってあとは、予算次第です。
この2つは、値段と質が安定してるかと。
でも最近はテレキャスターを使っている人も増えてますね。
テレキャスターもいいギターなので、オススメです。
自分がなんとなくいいなと思っているもの
ぶっちゃけ、これでいいと思います。
”まずは、はじめること”です。
問題はそれからです。
自分を信じて、ギターを選ぶ。
それでいいじゃないですか。正解なんてありません。
あとは、チューナーとアンプとシールドがあればいいです。
まとめ
定番はあるが、結局自己責任なので、後悔しないように好きなものを選ぶとよい。
本当にやりたいなら、2本目を買う!!
私は、3本目のレスポールギターで落ち着きました。
当時思ったのは、5万〜10万程度は予算として考えておくといいかも。
品質が上がるのもありますが、もったいないからちゃんと続けます。
続くかわかんないから、安いギターを買うではなく
→続くかわかんないから、続ける意志を作るためにもいいギターを買う
とかがいいかと
気に入らなければ、メルカリで売ればいいんです!!
あとは、ギターも大事ですが
マジでチューナーが大事です!!笑
以上。
ではまた!!