ギターの弦交換。やり方を解説
ギターの弦交換について書きたいと思います。
ギター始めたばかりの人にとって弦交換は、「どうするの?」の連続だと思います。
とはいえ、エレキギターもアコースティックギターも、非常に合理的に作られているので比較的簡単に弦交換ができます。
今日はそんな弦交換について記事にしてみました。
必要なアイテム
ギター弦
まずは弦。これがなければはじまりません。いろんな弦を試すと楽しいのですが。エリクサーの様なコーティング弦は、長く保ちますのでオススメです。
とはいえ、定期的に弦交換をしないと、交換は上手くなりませんよね。w
注意点として、エレキギターとアコースティックギターの弦は別ですので間違えて買わない様にしましょう。
アコースティックギターはこちら。
いろんな種類がありますが、最初に気にするのが、弦の太さです。
エクストラライト、ライトなどで表記されてます。
弦をおさえるのが、まだ苦手な方はエクストラライトの様な細めを選ぶといいでしょう。
ニッパー、ラジオペンチ
弦を切るのにニッパーとか必要です。
1000円以内で手に入るので買っときましょう。
まあ価格は様々ですね。
どれか一個もっておくと良いです。
ギタークロス
弦交換のときは、非常にメンテナンスがしやすいです。
弦が邪魔してなかなか取れないところもこの時にしっかりとりのぞきます。
埃が溜まっているところを取り除いたり、磨いてあげましょう。
ギター弦交換手順
1.ギターの弦を緩める
張ってある弦を緩めます。ペグを回して音を出しながら緩んでるのを確認することが多いです。
ベロンベロンになっていけば正解です。
2.ギターの弦を切って外す
ある程度、緩んだら弦を外しやすい様にニッパー等で切ります。
切った方が短くなるので弦を、外したりするのが楽になります。
3.ギターの埃をとる、磨く
全部外した状態になると、弦が張ってある部分はほこりが溜まってたりするので
クロスで取り除いたり、磨いたりします。
フレットの両端とかは、綿棒などが活躍します。
4.弦を張る
弦を張っていきます。
私は5弦から張っていくようにしています。
この時、弦をペグの穴に通したあと、しっかり伸ばします。
この時、ペグに2〜3巻弦を残したいので、
①ナット1フレットの弦をつまみます。
②摘んだ箇所から、1フレットまでずらします。
③巻いていけば、ペグ側が2〜3巻の状態になります。
弦が余裕ができ、弦が切れにくくなるようです。
ギターの種類によって貼り方が違う場合があります。
参考になりそうなサイトを紹介しておきます。
ギターワークスさんの弦交換記事ですね。
https://www.guitarworks.jp/fs/guitar/c/how_to_exchange
5.チューニングをする
まず大まかにチューニングします。
全体的に張っていき、緩めでいいので軽く弾ける状態までします。
6.余分な弦をニッパーで切る
ヘッド、ペグ側の余分に伸びてる弦をニッパーなどでカットします。
7.再度チューニング。
最後にチューニングをします。
この時は弦が伸びるので、最初はチューニングが安定しません。
ある程度伸びるとチューニングが安定したら完了です。
まとめ
弦交換て定期的にするものなので、この時にメンテナンスを学んでいくと、
ギターに対する知識も増えるし、ギターを良いコンディションに保つことができます。
なにより、弦を交換すると非常に音がよみがえります。
ぜひ、繰り返してメンテナンス力をあげてよい演奏ができる様になってください。