ギター初心者のすすめ 音楽情報

え⁉︎ギターだけじゃダメ?エレキデビューに必要なもの全部教えます! 【オススメ載せてます】

 

え⁉︎ギターだけじゃダメ?エレキデビューに必要なもの全部教えます!

今回はそんな記事を書きたいと思います。

 

初心者セットを買う人もいるかと思いますが

✅ギターをもらったorやすく譲ってもらった

✅リサイクル店で、やすく購入できた

 

とかだと、楽器の店員さんが優しく教えてくれると思いますが。。。

コミュ障の君!!!ここのページを参考にしてください。w

 

 

エレキギターと合わせて購入するもの

 

最低限必要だと思うものをいくつか紹介します。

 

チューナー

 


ちょっと高いですが、こちらのチューナーが一番おすすめです。

 

これは無茶苦茶大事です。音感がよいという人、意外は必ず買いましょう。

なぜなら、私はチューナーの存在をしらなくて小学生の時に挫折してますので。笑

 

 

人間でいうと”歯ブラシ”みたいなものです。ギター生活必需品です

チューナーに関しては以前、記事を書いています

 

ギターに必要なアイテムそれはチューナー【オススメのポイントを紹介します】

  初心者が絶対持っておいて欲しいアイテム1位。 それはチューナーです。w   ギターチューナーは用途に応じて使い分けると吉!目次ギターチューナーは用途に応じて使い分けると吉!ギタ ...

続きを見る

 

ピック


ピックも絶対必要です。

判断基準は”形状”、”暑さ”、””材質”といったところでしょうか。

おにぎり型(トライアングル型ともいうらしい)かティアドロップ型がおすすめです。

 

 

ピックの厚さは、好みもあるのですが、ティアドロップの0.7mmが好きです。

ギター始めた時は、「3方向使えるからお得」とおにぎり型を使ってましたが「いちいち方向の確認がめんどくさい」、「速弾きがしたい」という理由でティアドロップになりました。

※リンクはいろんなピックが試せるパックを貼っときました。

 

私はメーカーはダンロップが好きなのでおすすめします。

 

ギタースタンド


安いやつで十分です。でもないと”不便”だし”ギターにもやさしくない”です。

一つ持っておきましょう。

 

 

クロス


 

あると便利です。ギターは結構、手垢とかで汚れます。こまめに磨いとくといいです。

 

 

 

アンプ


 

 

この辺は”どういう環境なのか?”に大きく左右されます。

私の友人は高校生の頃、自宅にHughes&Kettner TRIAMP を購入してました。

 

爆音でほとんどの能力を使えないのです。  本人がしくじったといってたので間違いない。

身の丈にあったものを選びましょう。

 


 

 

アンプが必要な理由として

エレキギターの場合大事になるのは、ノイズコントロールです。

ミュートができるかなので、その辺確認できればいい。

 

あと、バンドとか組んだらスタジオでアンプ使うので、アンプを日頃から使っておくとトラブルが少なくなります。

なので、小さいので十分です。


 

シールド

 


 

オススメはCANARE(カナレ)

CANAREの好きなところはケーブルの色の種類が豊富なこと。いろんなカラーで買いました。

 

自宅用は3mがちょうどいいです。長いと取り回しがめんどくさくなります。

あとは、よく調べてからはお好みで。

 

 

ストラップ

ストラップですが、カナダ製のこちらがオススメです。

何年も愛用していますが、しっかりつくってあって丈夫です。

アーティストも結構愛用していると聞きます。私の好きなメタリカのジェイムズもつかってるとか。

 

 

カポタスト


 

こちらがダントツおすすめ!!!使いやすい!!!

 

これ入れるか迷ったのですが、Uフレットみたいな”コードの簡単弾き”など、ネットで簡単にわかるので、ギター弾き語りもしたいなら持っておくと便利です。

 

参考程度に貼っときますので。あとはお好みで。

 

失敗しない!!カポタストのおすすめ3選

  本日はギターの定番アイテムである、カポタストです。 アコースティックギターを持ってる人なら必ずもってるでしょ? みたいなアイテムです。   これがあれば、キーの調整(移調)が簡 ...

続きを見る

 

 

予備の弦


常に予備はあったほうがいいです。

初心者の時はよく弦を切ってました。

 

今はネットで買えますので便利です。だいたいの楽器屋さんは弦の品揃えは、ネットほど揃ってるわけでもないし試せるわけではないです。なので、ネットでポチりましょう。

そして最近はギター弦値上がりしてます。こんなときは長持ちエリクサーを購入しましょう。w

 

 

おまけ

最後に、選ぶのがめんどくさい場合は、セットを買うのも全然ありです。


 

 

大事なのは”はじめることです。

買うか買わないか?<何を買うか?<買ったけどどう練習するか?

始めてから悩んだ方が、何歩も前に進んでいます。

気に入らなければ、インテリアにするかメルカリで売ればいいんです。

友達はインテリアにしてます。オシャレです。

 

あとは使い方がわからんかったら、オンラインのレッスンを受けてみましょう。

初心者には強い味方ですね。

 

 

 

以上です。

ではまた!!

  • この記事を書いた人

zakigoldmill

「音楽ライフを最高にする情報を発信中!!」 テーマ:ギター×健康管理×地方暮らしとライフハック ギター弾き語り、歌うたい、作曲、デジタル機器、体調管理などもで!! 築100年の古民家を音楽部屋にリノベして住んでます🏡 ※本ブログはアフィリエイトをしています

-ギター初心者のすすめ, 音楽情報

S