音楽情報

エレキギターの「ジャズマスター」と「ジャガー」の違うポイント解説

今日は後輩が「ジャズマスター」が欲しいんです。といってたので、ちょっと調べてみた感じの記事です。

上記の画像とかかっちょ良くないですか?!

そして、「ジャガー」って似たようなシェイプのギターがあったなぁと。

 

私的にぱっと見は、ピックアップの違いの印象がありますね。

ちょっと詳しく知識をまとめてみたいと思います!!

 

※この記事は編集中です。

 

エレキギターの「ジャズマスター」と「ジャガー」の違うポイント解説

 

 

どちらもフェンダー社

 

ジャズマスターもジャガーもどちらともフェンダー社なんですよね。

さすがフェンダーw

ちょっとあまりにすごい、フェンダーのことを復習してみましょう。

フェンダーは1946年に創業されて、新しいギターとベースのデザインで革新的な役割を果たしたブランドです。

有名な楽器には、ストラトキャスター、テレキャスター、ジャズマスター、ジャガー、プレシジョンベース、ジャズベースなどがあります。

もう今でも使われるど定番を発明しているまさしくパイオニアです。

例えば、技術面では、ボルトオンネックやシングルコイルピックアップの導入など。

現在もフェンダーは楽器を作り続けていて、ギター、ベースギター、アンプ、エフェクトペダルなどを提供している。

また、特注ギターも作ってくれるカスタムショップもあり。

 

これらの楽器は、さまざまな音楽ジャンルでよく使われているのはご存知の通りです。

 

 

制作された年代やターゲット

ここでは、ジャズマスターのジャガーの歴史をしってみましょう。

どんな意図で制作されたかしっておくと、より楽器のキャラクターがわかりますから参考にしてください。

 

ジャズマスター

 

 

ジャズマスター(Jazzmaster)は、フェンダー(Fender)という有名なギターメーカーが製造したエレクトリックギターのモデルの一つで、ジャズや他の音楽ジャンルで使用されることがある特徴的な楽器です。ジャズマスターの歴史について以下に詳しく説明します。※chatGPTを活用しています。

  1. 初期の開発(1950年代初頭): ジャズマスターは、1958年にフェンダーによって発表されました。このギターは当初、ジャズミュージシャンをターゲットにした設計で、クリーンでアートウォークなサウンドを提供することを意図していました。ジャズマスターは、従来のテレキャスターやストラトキャスターとは異なるデザイン要素を備えており、シングルコイルピックアップやヴィブラロー(トレモロ)システムを備えていました。
  2. ジャズ以外のジャンルへの普及(1960年代から1970年代): ジャズマスターは当初、ジャズミュージシャンに向けられたものでしたが、ロックやサーフミュージックなどの異なる音楽ジャンルでも使用されるようになりました。特に1960年代には、多くのロックギタリストがジャズマスターを採用し、その特徴的なサウンドを活かして新たな音楽スタイルを生み出しました。
  3. ヴィンテージ・コレクタブルとしての評価(1980年代から現在): 1980年代以降、ジャズマスターはヴィンテージギターとしての評価が高まり、コレクターズアイテムとしても注目されるようになりました。その特有のデザインとサウンドは、多くのプレイヤーやコレクターにとって魅力的であり、一部のミュージシャンにとってはステージでの愛用品となっています。
  4. モデルの進化(現代): フェンダーはジャズマスターのモデルを改良し、現代のプレイヤーに合ったバリエーションを提供しています。モデルによってはハムバッカーピックアップやモダンなエレクトロニクスが搭載され、幅広い音楽スタイルに対応できるようになっています。

ジャズマスターはその特異なデザインとサウンドで、多くのミュージシャンに愛され、音楽の歴史において重要な役割を果たしています。ジャズマスターの歴史は多くの変遷を経ており、その魅力は今もなお続いています。

 

ジャガー

 

フェンダー・ジャガー(Fender Jaguar)は、フェンダー(Fender)が1962年に導入したエレクトリックギターモデルで、ジャズマスターやストラトキャスターと同様に、特徴的なデザインとサウンドを持つギターです。ジャガーの制作の経緯について以下に説明します。

  1. デザインの開発: ジャガーは、1962年にフェンダーによって導入されました。このギターは、当時の市場で競争力を持つために、新しいデザインと機能を取り入れることを意図して制作されました。ジャガーは、ストラトキャスターと同様にダブルカッタウェイのボディ形状を持ち、クローズドタイプのシングルコイルピックアップを装備しています。
  2. インテンション・コントロール: ジャガーは、特にジャズプレイヤー向けに設計されました。そのため、ヴィンテージジャズギターとは異なり、特徴的な「インテンション・コントロール」(Intonation Control)と呼ばれるブリッジの調整機能を備えています。これにより、プレイヤーは各弦の音程を微調整でき、正確なインテンションを維持できます。
  3. エレクトロニクス: ジャガーは、特にサーフミュージックのギタリストに愛用されました。その理由の一つは、ジャガーがジャズマスターやストラトキャスターとは異なるエレクトロニクスを備えていたからです。ジャガーには「ジャガーシステム」と呼ばれるエレクトロニクスが搭載され、トーンサーキットの切り替えや高域カットを行うためのスライダースイッチを備えていました。
  4. 人気の低迷と再評価: ジャガーは当初、一部のミュージシャンには受け入れられましたが、一般的にはあまり成功しないモデルでした。そのため、1960年代末には生産が停止されることとなりました。しかし、1980年代以降、ヴィンテージギターとしての評価が高まり、再評価されました。多くのロック、オルタナティブ、インディーミュージシャンがジャガーを愛用し、その特有のサウンドを活かして新しい音楽スタイルを生み出しました。

ジャガーはその特異なデザインとエレクトロニクスにより、多くのプレイヤーにとって魅力的なギターモデルとなり、音楽の歴史において重要な役割を果たしています。現在でもフェンダーはジャガーのモデルを製造し、その伝統を受け継いでいます。

 

まず、大きな違いは

①ピックアップ

②ネックの長さの違い

③スイッチ類の違い

 

◯オススメ動画

このナマケモノとギターさんの動画がやばいですね、めちゃくちゃ詳しく解説させています。
ぜひこの方の動画はチェックした方がいいですね!!

 

 

 

値段は?

気になる値段は、日本製、メキシコ製、アメリカ製とかで違いますね。

日本製だったら13〜18万円

アメリカ製は24万円〜 くらいでしょうか?

フェンダーのホームページとか参考にするといいでしょう。

https://www.fender.com/ja-JP/start

 

ジャスマスター

ジャパン製とアメリカ製を貼っときます。


 

 

ジャガー

こちらも日本製とアメリカ製を載せますね。

 


 

ちょっと高いのしか見つけきれませんでした。汗


 

まとめ

あとはサウンドを聞いてみましょう。

youtubeで良さげなものを紹介します。

 

やっぱりエレキギター博士の動画が一番わかりやすいw

さすがです博士w

 

 

 

参考になれば幸いです。ではまた!!

 

 

 

  • この記事を書いた人

zakigoldmill

「音楽ライフを最高にする情報を発信中!!」 テーマ:ギター×健康管理×地方暮らしとライフハック ギター弾き語り、歌うたい、作曲、デジタル機器、体調管理などもで!! 築100年の古民家を音楽部屋にリノベして住んでます🏡 ※本ブログはアフィリエイトをしています

-音楽情報