音楽情報

30歳からはじめるギター講座4 〜楽器屋さんの使い方〜

30歳からはじめるギター講座4〜楽器屋さんの使い方〜

楽器屋さんでの過ごし方がわからない、という人のためにこの記事を書きました。楽器屋さんは、ただ楽器を買うだけではなく、

音楽ライフをより豊かにするための情報やサポートを得られる場です。以下の3つのポイントを押さえて、楽器屋さんを最大限に活用しましょう。

このシリーズは、30歳からギターをはじめるをテーマに記事を書いてますが、別にどの年代でも参考になる記事にしていますので

どうぞ最後まで読んでいただければ幸いです。

 

 

1. スタッフから楽器や良い商品を教えてもらう

 

楽器屋さんのスタッフは、最新の情報を持っているプロフェッショナルです。

以下のような理由から、積極的に話を聞いてみると良いでしょう。

  • 最新情報をゲットできる:話題の楽器やトレンドをいち早く知ることができます。
  • 自分に合った商品を提案してもらえる:自分の予算や演奏スタイルに合った楽器や機材を教えてくれます。
  • ネットより効率的:調べる時間を節約でき、直接話すことで安心感も得られます。

スタッフに相談するときは、気になっている楽器や悩みを具体的に伝えると、より的確なアドバイスをもらえるでしょう。

こちらから、こういった音楽にハマっている。こう言うギターが欲しいなど、自身の情報を伝えるとより具体的なアドバイスをもらえたりします。

楽器屋さんの店員は当然、楽器をしている方なので

楽器をはじめる気持ちだったり、気をつけるポイントなどの情報ももっています。

気軽に相談してみるのをお勧めします。

 

 

2. 楽器のメンテナンスの知識を得る

楽器は定期的なメンテナンスが必要です。楽器屋さんでは、以下のような情報やサポートを得ることができます。

  • メンテナンス方法を学べる:弦交換やクリーニングの方法、保管方法などの基本知識を教えてもらえます。
  • 修理の相談ができる:気になる部分の修理や調整について、相場や具体的な対応方法を聞くことができます。
  • リーズナブルな選択肢を提案してもらえる:店員さんもお客さんの予算を考慮して提案してくれるので、気軽に相談してみましょう。

自分の楽器の状態を確認してもらうだけでも、安心感が得られます。特に長く使っている楽器は、一度見てもらうと良いでしょう

 

 

 

3. ギター雑誌や教則本を活用する

初心者の方や、さらに知識を深めたい方には、楽器屋さんで定期的にギター雑誌を買ったり。

教則本が役立ちます。その理由は以下の通りです。

  • 新しい情報を得られる:最新の演奏技術や機材レビュー、アーティストインタビューが掲載されています。
  • 情報が整理されている:ネット情報は膨大で混乱しがちですが、教則本はテーマごとに整理されており、効率よく学べます。
  • 自分に合った本を選べる:初心者向けや特定ジャンル向けなど、自分のレベルや興味に合った本を選べます。

ネット情報だけでなく、実際に手に取って分かりやすい本を選ぶことで、上達が早まります。楽器屋さんで実際に本を見比べて選ぶと良いでしょう。

 

 

まとめ 楽器屋さんでの時間を楽しむために

楽器屋さんは、ただ楽器を買うだけではなく、新しい発見や知識を得る場でもあります。スタッフとの会話や、商品を手に取る時間を楽しみながら、自分の音楽ライフを充実させてください。これらのポイントを活用して、楽器屋さんでの時間を有意義なものにしましょう!

 

 

  • この記事を書いた人

zakigoldmill

「音楽ライフを最高にする情報を発信中!!」 テーマ:ギター×健康管理×地方暮らしとライフハック ギター弾き語り、歌うたい、作曲、デジタル機器、体調管理などもで!! 築100年の古民家を音楽部屋にリノベして住んでます🏡 ※本ブログはアフィリエイトをしています

-音楽情報