今日は”オンラインを活用すると効率良いよ”というお話です。
これを読んでる人は活用してると思います。
え?してないって”「今すぐしましょう」”っていうレベルです。
オンライン活用するメリット
目次 [show]
”コストが安い”と”時間が短縮できる” この2点がすごいメリットです。
コストが安い
ネット環境が整うコストはありますが、Youtube が使えるのは無茶苦茶大きいです
Youtube
とりあえず、Youtubeで自分の好きな曲を弾いている動画はチェックてると思います。
最近はtab譜まで作成している人も多いです。
Youtubeみたいなネット動画が一般化してよかった点として
ギター触ってた私からすると、ネット動画によって
目コピ
スロー再生
巻き戻しが楽チン
この3つの練習が素晴らしく簡単になりました
ひと昔前だったら有料級ですよコレ
具体的に話します。
目コピ ギター
これは、演奏している人の指使いを、確認できるというものが最高です。昔はビデオ、DVDとかで金を払って購入して食い入るように見てました。
それから考えると楽チンです。
実際に上手な人の
左手のポジション
ピッキングの方法
どんなギターを使ってるか
これができるのが大きい!!かなり効果的ですよ。
スロー再生
これは、もうギター弾きのためにあるようなものです。w
再生画面の右下から、のアイコンをクリックすると再生速度が調整できます。
しかも、何段階も!!
涙ものです。使わない手はありません。
特に、「早くておいつけねー」
ギターソロやギターイントロの強い味方です
ゆっくり弾いていけばきっと弾けるようになります。
巻き戻しが楽チン
これは昭和世代なら、もうね巻き戻しが楽なんですよ。
”何回も視聴が楽にできる”ってのは余計なストレスがなくて
最高です。
時間が短縮できる
はい。アツくなりましたが、次は時間が短縮できるということです。
パソコンorスマホ1台あればすぐアクセスできる
これ当たり前のようですが、以前はなかったんですよ。
なので、当然のようにもっている人。使い倒してください。w
オンラインとは関係ないですが
パソコンでもスマホでも、録音できますし動画で自分の演奏をチェックできます。
これは、ほんと大事です。古い世代の意見で申し訳ないですが
以前は、ビデオカメラが必要だった
以前は、ボイスレコーダーが必要だった
なのです、コストはもろんですが、
”準備だったり”、”設定だったり”、”編集だったり”、”確認作業”だったり
一個一個のハードが違ったので、かなり時間を要していました。
今はアプリで一発です
Web サイトが充実している
今、弾き語りとかしている人ならUフレットを使ってるんじゃないかと思います。
登録いらず、さくっとみてコピーできる。
[st-card-ex url="https://www.ufret.jp/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore=""]
先ほども出ましたけど、Youtubeもあるので
練習教材を探す時間が圧倒的に短縮できました
すごいです。
オンラインスクール
オンラインでギターを習えるようになってますね。
私は1ヶ月間、タブ譜&動画見放題のオンラインスクールに参加してみたことがあります。
ギター以外だと、オンライン英会話。
リアルだと、音楽教室(しかもボイトレ)この経験から比較してみると
単純にメリットとして
移動時間がかからない
時間に縛られないレッスン
コストが比較的安い
この辺ですね。
移動時間がかからない
シンプルに移動時間がかからないのはものすごいメリットですね。
これで、時間の節約になります。
時間に縛られないレッスン
オンラインギタースクールだと、講師が練習方法などを動画でアップしていることが多いです。
チェックしつつ、好きな時間で練習ができますね。
無料で公開している動画もあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
コストが比較的安い
手間が少ない分コストが安い傾向があります。
やはり、リアルとの手間を比較してみると
教室もしくはスタジオに移動→準備→レッスン という手間がかかるので
個人的に、ものの持ち運びが面倒なことも多いです。
手間分コストがかかっているという認識です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オンラインを活用するメリットを感じていただけたでしょうか?
私は単純にメリットしかないと思いますけど、直接あってならうメリットもありますので上手に使い分けながら楽しい音楽ライフを送っていただければと思います。
それでは!!