音楽情報

stand FMが面白い

Stand FMってなに? 音声配信サービスです

備忘録のために記事に残しておきます。

 

ネットの音声配信できるサービスです。

つまり、自分自身がネットラジオ番組を作ることできる。費用も無料で、スマホ1台ですぐ始めることができます。

 

本当、youtubeもそうですが、国民総クリエイター時代だなぁと思います。

個人的に音声配信、作る側のメリットは動画に比べて簡単に作れる。聞く人も、耳だけ参加だからそれも楽ってひとのニーズにあうなぁと思っています。なんだかんだで、作業中はラジオ聞く人とかいますよね。そんな、隙間を埋めるメディアとしても音声配信サービスは便利かつ、海外ではとっくに盛り上がってるならとりあえず使ってみる必要がありますよね。

 

stand.fm (スタンドエフエム) 音声配信プラットフォーム | stand.fm
stand.fm (スタンドエフエム) 音声配信プラットフォーム | stand.fm

音声配信を気軽にもっと楽しく。stand.fmは誰でも、どこにいても気軽に収録ができてすぐに配信できる音声配信アプリです。

stand.fm

 

スマホで簡単にできる

スマホでアプリダウンロードして、マイクボタン押して録音して

アップロードできる。

むちゃくちゃ簡単w いやホント簡単だから試しにやってみて欲しいです。

 

とにかく簡単に録音できる(やり直しが簡単)

やってみて思ったのが、やり直しがすごい簡単。

「ミスったな」と思ったら、止めて巻き戻し。

再録みたいな感じで、なんどもチャレンジできるのがポイント高いです。

 

BGMも豊富

バックの BGMも簡単に選べて、お好みの雰囲気を作ることができます。

こういうのもありがたいですよね。

編集もスマホで簡単にできる。

 

無料で簡単に配信できる時代だなぁと。とにかく、スマホで簡単に配信できるのが魅力で。youtubeとかに比べて、編集とか見た目に気を使わなくていいぶん楽ですよね。いろんな配信の仕方でできてめっちゃいいかと思います。

 

単純にすごい時代ですね。曲を流そうw

  • この記事を書いた人
アバター画像

zakigoldmill

「最高の音楽ライフを!!」築100年以上の古民家を音楽部屋にリノベして住んでます🏡 テーマ:ギター×地方暮らし×効率ライフです。 こんなのが好き:ギター弾き語り、歌うたい、DTM、カメラ、ブログで情報発信中!!

-音楽情報

Copyright© ザキの音楽部屋 , 2023 All Rights Reserved.