本日はギターの木材について、記事をまとめていきました。
ギターって木で出来ていて、サウンドに大きく影響してくるわけです。
マホガニー、メイプル、ローズウッド、エボニー、アッシュ、アルダー、バスウッドなど
いろんな名前がありますが、そんなに沢山はなく、定番があるので軽く調べてもらえれば把握できると思います。
ギターの木材を知って、自分自身のギターを愛していきましょうw
ギターの木材についての違い
アコースティックギターとエレキギターでは、ちょっと違いますね。
ここから、アコーステックギターとエレキギターに分かれて
アコースティックギターの場合
アコースティックギターですが、もっとも大きなポイントになるのは、
サイド、バックに使われている木材が話題になります。
サイドはギターボディの側面、バックは裏面ですね。
一番、人気なのはローズウッドです。
中でも最高級と言われてるのは、ハカランダというブラジリアンローズウッドをいいます。
これが使われてるギターは、100万を超えてきます。w
もろに、値段に影響しているのと、長く愛されてきたので老舗のMartinギターなどは基準になりやすいです。
マニアックですが、下記の動画なども面白かったですね。
そうそう、ローズウッドって香りがいいんですよw
色気がありますね。w
動画を探していたら、印象的な動画が見つかったので共有しておきます。
あとは、マホガニーがあるんですが、ちょっとローズウッドを紹介しすぎてくどかったですね。
エレキギターの木材
エレキギターは代表的なのはストラトやレスポール、アコースティックギターと違い空洞がないためソリッドギターと言われることもあります。
木材の代表格は、
ストラトだとアルダー、アッシュでしょうか。
レスポールだと、マホガニーですね。
木材が実際加工前はどんなのか?このサイトが非常にみやすかったですね。
私は、結構ストラトやジャズベースとか弾くと、アルダーの粘りが好きだったりします。
これすごいわかりやすい動画です。
しかし、木材は高騰しているし、人気のある木材は高くなってるので、気に入ったギターがあったら早めに購入しておくことが吉ということになります。
まとめ
木材について記事にしてみました。
意外とですね、覚えることは少ないのですが、ギターに使われている木材はダイレクトに値段に響いてくるので是非把握しておいて損はないです。
ギター単位で考えれば、希少価値のかる木材をつかったギターは高騰していくことは間違い無いですね。
しかし、いろんな木材をギターに使ったりしてやすいギターから高いギターまで世の中にはあり、昔に比べたら質の高いギターを手に入れやすくなったのも事実なのとちゃんと情報が出回ってるからハズレを引きにくいという時代的な流れもあります。
高騰してくのは間違いなさそうですが、デジタルのものは低コスト高品質のものが増えていますし、トータルで考えると一概には言えないものです。
一つ一つ学習していって、楽しい音楽ライフを手に入れていただければ幸いです。