音楽部屋を充実させる!おすすめ必須機材10選
目次 [show]
『音楽は何よりも環境が大事!!』

音楽部屋に必要なのは、”集中できる”楽しめる空間にしておく必要があります。
「めんどくさい」と継続が難しくなるからです。
①音を気軽に出していい環境であるのか?
②2つめは『すぐ手に取る位置に楽器はあるのか?』
地味ですが、継続できる可能性がグッと高まります。
ここでは、音楽部屋に必要なものをピックアップしました。是非参考にされてください。
音楽部屋に必要なもの
音楽部屋にあるといいもの
- パソコン
- オーディオインターフェース
- マイク
- 譜面台
- 外付けSSD
- モニターヘッドフォン
- スピーカー
- アナログミキサー
- スマートスピーカー
- ギターアンプ
とまあ色々ありますね。
音を出して良い環境なのか?【重要】
住環境によりきですが、音を出してよい環境なのか?というのも結構大事です。
住環境は非常に音楽する上で重要な条件ですよね。
メモ
・周囲がうるさい方が苦情が出にくい(ただし、録音には合わない)
・マンションなど、隣の部屋の人に気を使う場合もある
・静かだと意外に音が漏れる。。。。
【前提】快適な環境なのか?
機材より前に、大切なのは住む場所です。アクセスの良さ、人とつながれるか?
いくらいい防音室を作ったって住みにくかったら嫌でしょうし。
防音室を作ったって、結局苦情がきたら困りますよね。
-
田舎で音楽活動という選択肢【東京以外はどうなのか?】
田舎で音楽活動という選択肢【東京以外はどうなのか?】目次田舎で音楽活動という選択肢【東京以外はどうなのか?】東京という場所は、世界的にもまれな人口密集都市地方では難しいのか?【田舎の括りを見直す】イン ...
続きを見る
また、居住空間の快適さも大切な要素だと思います。
-
快適な音楽部屋に必要なアイテム
快適な音楽部屋に必要なアイテム目次快適な音楽部屋に必要なアイテム音楽部屋を快適にするアイテムあると便利! ウォーターサーバー加湿器 音楽をする上で、部屋を快適にすることって大事かと。 ※画像はイメージ ...
続きを見る
音楽部屋にあるといいもの【ハード面】
パソコン
Mac book air M2
スマホでできるようになったとはいえ、パソコンはなにかと便利です。歌詞を書いたり、DTMをしたりとなにかと作業効率がアップします。
パソコンは時間短縮に効果的なので、持っておいて損はないです。しかし、まあまあのコストなのでよくタイミングを考えて買いましょう。
どんなパソコンがいいの?
私はmacを使っているので、M1 Mac以上であれば、なんでもいいやと思っています。w
DTMの基礎として、スペックのことを記事にしています
オーディオインターフェース
オーディオインターフェースですが、パソコンを買ったら合わせて導入したい1台です。ギターレコーディングするならもっておいてください。値段は1万円〜20万円台とありますが、予算に合わせて買うと良いでしょう。最初機能がわかんないなら1〜2万円のものでも十分だと思います。
初心者用なら
マイク
マイクはDTMをするときに非常に使います。
私は、演奏練習するときにたまにマイクを使ったりします。
①ダイナミックマイク、②コンデンサーマイク
どちらもいいんですが、宅録にはコンデンサーマイクがおすすめです。DTMが流行った現在、いろんな価格帯のマイクが用意されています。お好みで購入するといいでしょう。
コンデンサーマイク
ダイナミックマイク
譜面台
これ地味によく使うのでのせました。移動するときは安い折りたたみ式を使うのですが。
音楽部屋には少し丈夫なタイプがあると重宝します。
はっきり言って使えます。
外付けSSD
これはパソコン持ってる場合なのですが、DTMするとデータが多いので。
値段も1万円程度なので1つ持っておくとデータが圧迫されずにいいですよと思って書きました。
いまは1TBでも10000円代で購入できるのでいい時代です。
モニターヘッドフォン
単純に必須アイテムです。
おすすめはオーディオテクニカのM50x
Audio Technica(オーディオテクニカ)
オーディオテクニカ プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M50x スタジオレコーディング / ミキシング / DJ /トラックメイキング ATH-M50x ブラック
AUD ATHM50X
1〜2万円くらい。とはいえ、ながーく使うので費用対効果は一番大きいので是非購入をおすすめします。
不要になったら、メルカリで売ることもできるし。
スピーカー
スピーカーはモニターするときに必要です。ベターに私はヤマハにしています。
アナログミキサー
アナログがいいかはわかりませんが、音楽部屋でミキサーあると便利ですよ。
音の入力や出力が多い場合はまとめることができて便利です。
スマートスピーカー
最近オススメなのが、スマートスピーカー。
ネット環境にあれば、コスパ抜群に 機能します。
関連記事
-
ギター好きに、スマートスピーカーがオススメな理由
スマートスピーカーのおすすめ!音楽にも!目次スマートスピーカーのおすすめ!音楽にも!ただのスピーカーにあらず 代表的なメリットecho show 5echo dotgoogle nest ...
続きを見る
ギターアンプ
エレキギターをしている人は、ギターアンプはコスパがいいと思います。
デジタル技術でどんどん進化していってるので、この辺をぜひ試して欲しいですね。
まとめた記事はこちら